2013年10月29日火曜日

TBSの暴露系番組が放送一回で休止。

https://surouninja.blogspot.com/2013/10/tbs-paused-suddenly-the-tv-series-expose-the-back-situation-of-the-bank.html
本日(2013年10月29日)放送が予定されていたTBS新番組、「マツコの日本ボカシ話」が放送一回で休止されることが明らかになったとのことである。

今回予定されていた内容は、「銀行員による業界の裏話」だったとのことである。


TBS新番組「マツコの日本ボカシ話」放送1回で休止 手法が「局の内規に抵触するおそれ」 - ITmedia 2013年10月29日08時45分
TBSは、新番組「マツコの日本ボカシ話」(火曜日午後11時58分~)の放送を休止することを明らかにした。10月22日に第1回を放送したばかりだが、出演者が全編ぼかし入りで出演する演出方法が「局の内規に抵触するおそれがある」として再検討するという。
29日放送予定の第2回は銀行員をゲストに「本当の人事事情」「外回りで見た! 老人の金欲・性欲・孤独死」「ノルマに困った時の達成裏マニュアル」など「“銀行業界”の禁断の裏話」が予告されていた。

不正を突き止めたのは「半沢直樹」でおなじみの「金融庁検査」 ドラマもビックリの反社会的勢力との取引!? - MSN産経 2013.9.27 23:10
 メガバンクと反社会的勢力の不正取引を突き止めたのは、銀行を舞台にしたTBS系人気ドラマ「半沢直樹」で話題となった「金融庁検査」だった。
 今回は事後審査で反社会的勢力との取引を把握しながら、担当役員で情報が止まり、放置していたことが問題となった。ドラマでも経営首脳に不正情報が届かない情報伝達の不備が描かれたり、反社会的勢力が支援先企業の取引先で登場するなど類似点は多く、ドラマのようなことがメガバンクで起きていたといえる。

みずほ銀行の闇をテーマにしたようなドラマ「半沢直樹」もTBSだったようだが、どうもTBSはそちら側に粘着しているように思える。

オリエントコーポレーション - Wikipedia
オリエントコーポレーションの社長、会長には、歴代旧第一勧業銀行出身者が就いていた

2013年9月30日月曜日
みずほ銀行:金融庁から業務改善命令。TPP締結前に反社勢力を大掃除か。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/09/fsa-to-clean-the-relationship-between-the-mizuho-bank-and-antisocial-forces.html
総務省(旧自治省)が所管し、みずほ(旧第一勧銀)が独占する「宝くじ」。

戦時中、戦争を煽った隣組は何故、町内会(自治会)と看板を掛け替えて表向きだけの任意団体として存続しているのか。

戦時中、戦争に反対する者達を非国民扱いして若者の特攻を美化した隣組が、今は何故、町内会として「がんばろう、助け合い、絆」を叫ぶのか。

総務省(旧自治省)が事実上支配する町内会が何故、市民に赤十字の募金を集金させるのか。

皇室のカトリック(皇后、秋篠宮)が何故、赤十字の名誉総裁などを務めているのか。

2013年10月29日火曜日
反社融資:みずほ銀行が社外取締役を設置する方針。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/10/mizuho-bank-plans-to-set-up-an-outside-director.html


みのもんた「朝ズバッ!」降板TBS追放 - 日刊スポーツ 2013年10月26日7時30分
タレントみのもんた(69)が、次男が窃盗容疑などで逮捕されたことで出演を自粛していたTBS系報道番組「みのもんたの朝ズバッ!」(月~金曜午前5時30分)と「みのもんたのサタデーずばッと」(土曜午前5時45分)を降板することが25日、明らかになった。TBSが同日夜、発表した。事実上の解任で、君臨し続けたテレビの帝王が、追放される形になった。両番組は、11月第2週から「みのもんた」の冠を外してリニューアルされる。みのは、今日26日に都内で会見を行う。

 ついに、みのの降板が決まった。

2013年10月18日金曜日
みのもんた次男問題の本質は“揺れるバチカン”に在り。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/10/mino-monta-to-be-truncated-by-nippon-cultural-broadcasting-and-vatican.html

どうやらTBS内では、生態系の遷移が起きているようである。

俯瞰すれば、これも米国の対外政策や国際犯罪組織に対する姿勢変更が影響しているのだろう。(NSA盗聴問題:米国のモンロー主義回帰の口実。2013年10月28日月曜日)

0 件のコメント:

コメントを投稿